20060525  町内会の案内図を制作
TOP   BACK  日曜大工・・趣味の一つ日曜大工の成果の数々
平成16年5月25日 懸案の安朱中部町内会案内図の制作を完了した
もともと、業者に作成依頼するつもりであったが、35万円の見積もりを承認されず、躯体部分のみ15万円で外注し、
看板そのものは自作することとした。   ポールを新調し、実際の取り付けは6月初旬になろう。

町内では、美しい町つくりをスローガンに掲げているのに、山科駅を北に出た玄関口にこの案内板。 我慢ならなかった。
クリアすべき問題点が沢山あった 1、現在の案内板は電柱に括りつけてあり、違法である。・・・正規の承認を受ける
                      2、下部は京都市の掲示板として活用している・・・向かいに京都市広報板を新設
                        3、上部には洛東高学の案内版が乗っている・・・高等学校に撤去の了解を頂戴する
上記は、町内会の住宅地図である。 約400所帯の名前が記載されている。 
4、最近の傾向として、表札を出さない家も多く、個々の名前表示を拒否する家が増えてきた。    
5、しかし、ここは、桜、紅葉の景勝地であり、疎水、毘沙門堂、高等学校等を聞く人が実に多い。  
6、地図上は縦長であり、町名も7つあるが、縦に区切られており、住人すら町名区分が理解できない
そこで、個々の住宅の表示はせずに、町名ごとに地色を変えて、町区分を分かりやすくした。
疎水、毘沙門堂、などの景勝地は一目で分かるように工夫した。
洛東高等学校は特に表示を大きくし、既存の案内板の撤去の了解をしていただいた。
上記の案内図は自宅で約2週間かけて次の手順で制作したが、5月25日にやっと完成した。
1、12mmの巾150cm、高さ120cmのベニヤ板の調達。 120cmX200cmのベニヤ板を裁断。
2、住宅地図にメッシュ線を引き、縦長図を横長図に変換してベニヤイ板にした図を引く    
3、施設は淡いグリーン、各町はベージュ関係の同系色、道路は灰色の水性ペンキを塗る  
4、施設名は先ず、パソコンでワードアート文字を適正に拡大して、下地にカーボン転写する 
5、カーボン転写された文字の上に、こげ茶色の油性塗料を極細筆でなぞって、施設名を書く
6、高等学校、毘沙門、鳥井、ホタル、桜、紅葉などは出来るだけ、現物を正確に描写した。  
7、ベニヤ板は水に弱いため、裏面にも水性塗料の上に油性塗料を全面に丁寧に塗りこんだ 
8、周辺からの浸水を防止するために、周囲にはアルミ箔を丁寧に張り合わせた        
9、12箇所にボールトで固定するが、ここからの浸水を防止するため、ボールト穴にも塗装  
6月2日設置完了

TOP
BACK

日曜大工・・趣味の一つ日曜大工の成果の数々

制作後の所感
道路占有許可願いは、京都市の東部土木事務所に申請するが、実に頼りない担当者で、4〜5回足を運ぶ羽目に。
デザインや色ずかいは京都市都市計画局都市景観課で承認を受けることに成るが、赤は使うな、余白は白色にせよ
躯体は白色にせよ、などうるさいことこの上なし。 町に溢れる毒々しい、広告物はどうなっているのか矛盾を感ずる。