20101210 安土城跡等の見学会「郷土史研究会」きんでんOB会

TOP    最近の出来事写真集   同窓会・・・・同窓会や会社OB会の皆さんとの旅行や遊びの数々

安土城の築城は1576年から僅か3年で完成し、1579年から信長が移り住みました。
しかし、3年後の1582年本能寺の変で信長が殺され、城は明智光秀の手に渡ります。
その光秀が秀吉に敗れたすぐ後、天主・本丸は焼失。 秀吉の庇護のもと。信長の息子信雄
や孫の三法師が入城を果たし、信長の跡を継ぐものであることをアピールします。
しかし、1585年小牧長久手の戦いで信雄が秀吉に屈すると織田氏の天下は終焉を迎え、
安土城はその役目を終えて廃城になる。  滋賀県教育委員会「特別史跡 安土城跡」より引用

  
 滋賀県教育委員会の発掘調査された職員に案内して頂いた。
 
 羽柴秀吉邸を見学し、石段を登る。
 
 なにせ、きんでんみどり会のメンバーは、70歳以上の人が多く、城跡登りは大変でした。
 
 織田信長公本丸跡をみて、天主跡までもう少し。
 
 天主跡には2m間隔に置かれた礎石だけが残っておりました。
 
 昼食後、安土城考古博物館で安土城と信長の謎を勉強し、安土城天主 信長の館の入る。
 
 
 ここは、天主閣の5階と6階部分であるが、実にきらびやかな天主であります。
 
 1992年「スペイン・バルセロナ万国博覧会」日本館のメイン展示として安土城の5,6階部分が
原寸大にて忠実に復元された。 博覧会終了後、その天主を安土町が譲り受けたものである。
 
 これは6階部分の内部であり、多分に宗教的であり、信長とは違った不思議な世界である。

TOP    最近の出来事写真集   同窓会・・・・同窓会や会社OB会の皆さんとの旅行や遊びの数々