20120313 雪の朝 母が眠るように逝去

TOP  最近の出来写真集   家族達や我が家の出来事

 
母は 7年前から足腰が弱くなり、トイレの介助が必要になった。 医者は100歳まで大丈夫と太鼓判。
が、昨年11月軽い脳梗塞で入院。 寝たきりとなった。連日「お家に帰りたい」と言うので早々に退院。
私が食事の世話、家内が下の世話を担当し、本格的な介護の開始である。 1月27日感染症で入院。
1週間後の退院時、医師から「胃ろう、点滴などはされますか?」と聞く「家で口から食べさせます」と返事
一口ごとに「アー」と言って口を開かせ、トロミ食を食べさせ、カップでで高カロリー飲料を飲ませる。
しかし、3月に入ると急激に、量が減り、液体以外は受け付かなくなった。 それでも「ゴックン」と飲む
12日の午後11時100cc飲んで眠りにつく、13日午前1時にはスヤスヤ午前2時に「息したあらへんで」と家内
この1時間の間にロウソクの火が消えるように、静かに息を引き取りました。 文字通りの「大往生」でした。
 
 13日の朝はうっすら雪化粧 獅子頭や枝垂れ紅梅が寒そうに雪で覆われていました。 早速、住職が枕教
湯カンに来て頂き、化粧してもらって、死装束の上に好きな藤色の着物と帯を着けて「納棺」
 
 15日の午後7時に近くのシティーホールで通夜を行い、16日の11時から告別式を執り行った。
私が町内会長、家内が民生委員をしている関係で、通夜には町内から100人程のお参りを受けました。
 
 この写真は2009年6月17日に往診の時に医者と対話している時の表情を撮ったものです。
 
 告別式のあと、斎場で火葬の後、初七日を行い、このように祀りました。
 
 丁度、梅が見頃となりました。 安らかに眠って下さい。 長い間、有難うございました。

TOP  最近の出来写真集   家族達や我が家の出来事