20130704 アルプスを越えての スイス、イタリア旅行
  7/9 ベネチア  

 サン・マルコ寺院(Basilica di San Marco)は、福音記者マルコにささげられた、
イタリアのヴェネト州の州都ヴェネツィアで最も有名な大聖堂である。
ビザンティン建築を代表する記念建築物であるとされるが、その当時、
コンスタンティノポリスで500年以上も前に流行した形式を採用している。
サン・マルコ広場(Piazza San Marco)に面して建ち、ドージェ(総督)の館である
ドゥカーレ宮殿(Palazzo Ducale)に隣接し繋がっている。
建物内は、黄金に煌く壁や天井と、祭壇には2,000個もの眩い宝石が埋め込まれた
黄金の衝立がある。             ウイキペティアより転載 
 
 
 
 
 サンマルコ寺院を案内してくれた地元のガイドさん
 
 天井には金箔をふんだんに使った素晴らしい掘り物が眩いばかりでした。
 
 立体的に描かれた階段の踊り場
 ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿はサン・マルコ広場にあり、共和国の総督邸兼政庁だった
建造物。8世紀に創建され、14世紀(1309年)-16世紀にかけて現在の形に改修された。
外観はゴシック風のアーチが連続し、イスラム建築の影響も見られる細やかな装飾が
施されている。運河を隔てて対岸の牢獄跡と、ため息橋で結ばれている。ウイキペティアより転載 
   
 
   牢獄とためいき橋
 
 ゴンドラ乗り場が一杯だったので、添乗員さんは即座に空いている店を案内 さすが
 
 ゴンドラは非常に軽くて、底が丸いためか、船頭が客に座る位置を細かく指示。
 
 こぎ手は世襲制であるが、どなたもいけめんの大男 1本のオールで実に上手く操る。
   
 
 木杭の上に作られた街はいつまでもつのだろうか。
   
 
 
 街中の道路は非常に狭く。 ここで、イカスミスパゲッチー、魚海老のフライ、フルーツを頂く

  7/9 ベネチア