●ボーリングに最初に出会ったのは米軍キャンプ
昭和25年頃には、全国各地には米軍基地が有りました.滋賀県大津市にも基地があり
皇子山の山腹には下士官の家族住宅が点在しておりました.
米軍基地では、年に1度基地内の施設や戦車や大砲の他、基地内の施設を公開していました.
この中に見たこともない遊戯施設があったのです.
●その1つがクレー射撃場です。
琵琶湖に皿が飛びますとダアーン・・・ダアーン・・・銃を皿に向かって撃つのです.
当たると、皿がこなごなに飛び散ります.
食べる物もろくに無かった我々には全く興味の無いスポーツでした.
●もう1つはボウリングでした.
10本のピンをボールを転がして倒すゲームです。
今から考えるとアメリカは、海外の軍隊の娯楽施設にボーリングマシンを本国から輸送していたのです
やはり,すごい国です. 今の自衛隊駐屯基地に、ボーリング場を開設したら何と言われるだろうか
倒れた,ピンを片付け、立てなおす作業は日本のおばちゃんでした.
当時、働く所の少ない中で米軍キャンプは、結構な就業場所だったのです.
当然の事ながら、当時日本にはボーリング場はまだ存在していなかったと思います.
●ボーリングに自分自身が出会ったのは、会社に入り名古屋に配属になってからです.
昭和38年当時まだ日本ではボーリング場は、温泉旅館の娯楽施設の域を出ていませんでした.
私が、初めて行ったボーリング場もスチ−ムバスセンターと同じ建物の中にあって、マッサージ嬢が階段を上がったり
下がったり、しながらマッサージを待つ各部屋を行き来していたのを楽しく眺めておりました.
ボーリング場は8レーンしかなく、昔の米軍キャンプと同じように人がピンを立てていました.
本格的な、ボーリングブームは昭和42年頃からで、全国各地に雨後の竹の子の様にボーリング場が
建設されました. 会社でも盛んにボーリング大会が開催されました.
マイボール、マイシューズ、にユニホーム着用でした. 重いバッグを持って出掛けたものです.
プロボーラーも沢山誕生し、プロショップも沢山出来ました.
プロとの試合にも参加し、何度かプロを負かした事もありました.
BACK